今年も始まりました

今年も3月最終週の日曜日から鳴物練習がスタートしました。毎週日曜日の午前中にだんじり蔵で行っています☆

久しぶりの練習に少し緊張している顔の子どもたちもちらほら(^.^)

鳴物方の小さい子どもたち、通称「ちび連」も感覚を取り戻そうと真剣です☆ちなみに太鼓を叩きながらちび連に稽古をつけているのは、子どもの付き添いでだんじり蔵に送り迎えをしてくれていたパパ(^o^)子どもと一緒にいつの間にか鳴物を覚え、完全に鳴物方になりました(笑)

 

太鼓を叩くときにマメが出来るのをを防いだり、ばちが滑らないようにするためのマイグローブも持っています(笑)

この日は音合わせの練習。

太鼓、半鐘(はんしょう)、皿鐘(さらがね)の3つの楽器がズレないように演奏する3人は息を合わせなくてはいけません(^.^)

演奏中は声を出しても聞こえないし、両手がふさがるのでジェスチャーをすることもできません☆

顔を見合わせ、表情や口パクで思っていることを伝える練習をしているのですが、照れてしまうか笑ってしまうかで練習になりませんでした(/ω\)(笑)

いろんな練習を取り入れ演奏技術を高めるとともに、街の皆さんが楽しめ自分も楽しめるお祭りにできるよう、日々奮闘しております☆

 

鳴物練習は一般の方も見学自由です(^.^)だんじりには本番と同じ飾りはまだ付いていませんが、ご興味がある方はのぞいてみてくださいね(^^♪

 

近隣の方々にはご迷惑をお掛けしますが何卒ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。

 

2018.04.01