小さい頃の思い出

出発式典はいつもの南公園で☆

 

振る舞い酒の樽は沢の鶴さんが協賛してくださっています!

ありがとうございます*

 

第一回灘のだんじり祭りからずっと見守ってくださっている灘が誇る企業です。

 

沢の鶴さんのホームページはこちら☆

http://www.sawanotsuru.co.jp/

お酒は八幡婦人会のみなさんが配ってくれます(^o^)

今年は都賀地区が議長地区なので議長挨拶は都賀の会長が!(^^)v

集まってくださった大勢のお客さんの前で緊張気味?☆

でも挨拶がはじまるとキリっとしたこの表情!さすが会長!(^^)!

と、思っていたら終わった途端いつものおふざけ会長に(^.^)

出発式典の挨拶が終わるといよいよ各地区ごとにソロの練回しを行います♪だんじりの中では鳴物方が「役物」を確認中(^o^)

「役物」とはだんじりの動きによって叩かれるリズムの種類のことです。

 

走るときの「飛ばせ」

持ち上げる時の「力入れ」

人が多い道で演奏する「花道」などがあり、

練回しで何を演奏するかは事前の打ち合わせで決めてあります☆

鳴物方にとってだんじりの中は特別な空間♪

演奏中はみんな真剣ですが、始まる前やだんじりが止まった後に

ふざけ合って楽しんでいるみたいです(^.^)

だんじり祭りの鳴物方の演奏区間は6区間に分かれており、その年によって一緒にだんじりの中に入る人が変わります*

いつの間にか写真もいっぱい(^o^)

だんじりの中の写真を見ていると

小学生の頃、自分達が住んでいる街のどこを巡行しているのか、彫刻の隙間から外を必死で覗いていたことを思い出します*

今の鳴物方の子ども達にもだんじりの中でたくさん思い出を作ってほしいです(^^)

私たち青年部もまだまだ現役の鳴物方!子ども達に負けてはいられません(*^^)v

この子達が大人になって「こんなこともあったなぁー!」「楽しかったー!」と笑いながら話す姿を想像したらまた心がほっこりします(^^)

 

この場所が楽しい思い出がたくさんつまった場所でいつまでもあり続けられるよう、頑張ります*

 

次回のブログで練回しの様子をご紹介します(^o^)丿

2016.08.09